|
[大神 攻略] サブイベント一覧
ストーリー進行上、通らなくてもクリアできるイベントのみ。
丸太止めやカグヤの穴掘り等の必須イベントは、 FAQへ。
面相書については、 妖怪面相書きへ。
神木村
- 賽の実......ストーリー進行毎にサクヤがアイテムの入った実をつけてくれる。
- 虚無僧......神木村では12秒以内、クサナギ村では25秒以内、西安京(貴族街)では30秒以内
- サザンカ・ツバキ姉妹(一回目)......鳥居をくぐらずに会話。頭突きをしておく。→西安京(庶民街)
神州平原
- イダテンとレース
ラストの三回目がかなりキビシイと思います。
ひとまずイダテンを画面左に捉えつつ、最初の橋は右端を渡るようにして(トゲトゲに触れないように)、勝負は橋を越えてから、道場手前でカーブする辺りで頭突きを食らわしましょう。
- 道祖神
名も無き男から一輪挿しを受け取って、神州平原に散らばる道祖神に供えるイベント。計四回。
一個供える毎に、ある程度のストーリー進行が必要。
名も無き男の家の近所 / マップ中央やや下 / マップ右の輝玉で破壊した先 / 十六夜の祠のあった場所
アガタの森
- 釣り......コツはコチラ
- 玉乗りの好きな熊......玉は二つあるので、持っていってあげよう。
高宮平
- もぐら叩き......輝玉も使えるが地道にルートのアタリをつけて直接攻撃した方が早い。
- 穴掘りゲーム(備後の宝探し)
黒い岩とピンクのトゲトゲは壊せないので、自ずとルートが決まってくると思います。
水郷を使用しなくても辿りつけます。

→拡大版(別窓)
クサナギ村
- クサナギ伍(風神宮)
キュウビ撃破後、クサナギ伍と戦えるようになる。
三連戦になるので、準備は万全に。
四匹(一回戦)、三匹(二回戦)、悌狗(ラスト)。
最初の四匹が厄介なので、お金に余裕があれば大破魔札をガンガン使ってしまいましょう。
両島原
- 動物好きの男......イナバ(白黒のウサギ)は西安京の入り口付近に居る。
- 羅城門十連戦(一回目)......強化アイテムがそれなりにあれば出現した時点でのクリアも可能。
西安京
- 山猫亭......高宮平のモグライベントで黄金のマツタケを入手した状態で、主人と会話。筆 : 爆炎
- スリの早蔵
計四回。全て夜のみイベント。
警備員の側のタイマツに火をつけて、近くの岩(二箇所のどちらか)を一閃すると早蔵が出現。
早蔵イベントは朝になるとアウトなので、夜の状態を維持しつつこなす。
追いかけずとも待ち伏せで可。
※茶色(一閃)、水色(水郷)、赤(紅蓮)、黄色(迅雷)
※最初に出る番号順に技をかけなければいけないので注意(結構盲点)
※迅雷は幽霊の三太でも可能。
- ビイドロの時計(入口近所の侍)
- きび団子(昼、呉服屋の近所に居る桃太郎)
- 菊のかんざし(昼は橋の近所、夜は山猫亭で呑んでる)
- 陰特仮面(マップ東南、水郷で登った先の陰特本部のアベノ)
何故か該当技を食らわしているのに失敗する事がある。
もしかしたら分身に当たってしまっているのかも。
技を食らわす早蔵だけを画面に入れてやってみると結構うまくいく。
- 渡し船......水蓮と疾風で目的地に送ってあげると幸玉。遅いと幸玉が減る。
親方に憧れる男 / 都の女(ピンク) / 都の女(黄) / 都の男
- サザンカ・ツバキ姉妹(二回目)......画龍で木を生やし、恵雨で雨を降らす。
- 花咲爺......花咲爺本人(の頭の上の木)と花咲爺の家の木が盲点。
- お絵かき(呉服屋)......流行に敏感な女の子に木炭を渡してスタート。女の子の吹き出しの絵を呉服屋で描く。
- 五重塔......神州平原でイダテンとのレースに三回勝ってカラクリ歯車を入手しておく。
両島原北
- ヨイチ......放った矢に水郷(弓から離れた直後くらい)。塞の実は一閃で。
- 釣り(最西端の島)......コツはコチラ
- 海猫亭......カジキマグロを釣った後で行くと筆 : 竜巻
- ハヤテとレース......最初のカーブが勝負。ここで頭突きできなければやり直し。
- 羅城門十連戦(二回目)......一回目より敵がはるかに強くなっているので、準備は万全に。
龍宮
- 穴掘りゲーム(踊り子)
基本的には一番下まで落下し、右端に移動してから上に登っていって踊り子と合流し、そこから下まで掘っていく。
裏技は、スタート直後に左向きにジャンプして、すぐ右向きにジャンプすれば、ピンクのトゲトゲを飛び越せるので、いきなり踊り子と合流できます。こちらの方がオススメ。
カムイ
- 雪像......雪山に一閃するとアマテラスの雪像が出る。道場の前など。
- 羅城門十連戦(三回目)......敵が格段に強くなってるので、最終ダンジョン手前くらいで挑戦する方がベター。早墨ヒョウタン、無限墨、大破魔札、報復のお札など、買い揃えて挑みましょう。
ウエペケレ
ヨシペタイ
- カイポクとレース
タイムボーナスの玉は取らない。(時間の無駄)
妖怪樹は花を咲かせて封じておく。
神格を最高まで上げておく。(雪や氷に当たってものけぞるだけで済む)
雪や氷は間に合わない時は紅蓮で溶かしてしまおう。(装備が八咫鏡だと楽)
凍ってしまったら一閃で復帰。
二段ジャンプしなければならない所以外、二段ジャンプはしない。(スピードが落ちる)
報復の札使用。
|